もう少し勉強するようにならないかと思っているご家庭は多いのではないでしょうか。
聞けば学校の宿題は終わったと言うし、どうしたら小学生で学習習慣がつくのでしょう。
小学生についてのコラムシリーズ、「仙台での学区の選び方」、「早期の英語学習」、「母語(国語力)の養成」、「算数と数学」に続いて、今回は「学習習慣」についてお送りします。
- 「仙台での学区の選び方~中学校の進学実績~」(こちらをクリック)
- 「小学生の英語学習~早期英語学習のメリット・デメリット」(こちらをクリック)
- 「小学生の母語(国語力)の養成」(こちらをクリック)
- 「小学生の算数・数学」(こちらをクリック)
- 「小学生の学習習慣」(この記事です)
前回まで、英語、国語、算数・数学といった教科の話をテーマとしてきました。今回は「学習習慣」をテーマにお話をうかがいたいと思います。
ついにきましたね、「永遠のテーマ」(笑)
多くのお子さんと接していて、学習習慣の面で特に感じることはありますか?
学習習慣はいつ身につくか
中学生ぐらいの段階になると、日々のルーティンの一部に勉強が組み込まれている人と、そうしようと思ってもなかなか難しい人とがきれいに二分されている印象です。
中学生ではもう習慣化は手遅れですか?
非常に答えにくい質問ですね。先ほど「ルーティン」という言葉を使いましたが、ルーティン化している学習には「好悪の感情」が伴わない、と私は考えています。勉強が好きとか嫌いとか面倒くさいとかいう感情を、「自動化」された行動が凌駕していく、とでも言えばいいでしょうか。顔を洗う、歯を磨く、お風呂に入る、といった行動と同じレベルで学習が生活に埋め込まれているようなタイプのお子さんがいらっしゃるわけです。そうなるともうほとんど「無敵」ですよね(笑)このレベルの習慣化を中学生になってから実現するのはかなり難しいと感じます。
なるほど。だとすると、幼児期から学習時間を生活に組み込めばいいということになりますか?
そうですね、幼児用のドリルを使ったり早くから公文のようなところへ出入りしたりすれば早期から勉強時間を生活に組み込めるとは思います。ただ、それよりももっと大切だと感じるのは、「生活全体が規則的であること」です。起床・就寝、食事、入浴といった日々の活動が規則的に行われていることが大前提で、そうなっている人であればあるほど学習行動を新たにルーティンとして組み込みやすくなるのではないでしょうか。
まずは生活全体のルーティン化、ということですか。そうなると2~3歳の時期からの働きかけが重要になりそうです。
そうですね。ルーティンレベルで学習を習慣化できるかどうかの分岐点はかなり早い段階にあるのかもしれません。
小学生・中学生からでも学習習慣は身につくか
なんだか今の話を聞いていると、中学生ぐらいになるともう絶望的と言いますか……。
いやいや(笑)歯磨きレベルでの習慣化は難しいかもしれませんが、安定した学習時間の確保は十分可能です。ただ、多くの中学生にとっては「定期試験」「高校入試」といったトリガー的イベントや「毎日自習室へ通う」といった環境的な仕掛けが必要になると思います。イベントが終わったり環境が失われたりした場合には学習時間は不安定になりやすい、とも言えるでしょう。
\ テスト勉強を体験する /
試験が終わると一旦リセット、という感じですね。まるで私のことを言われているようです。
皆そうですから(笑)私自身のことを振り返っても、中学・高校までは「必要になればやる」という感じでしたし、一人っ子だからか、同居の祖父母に随分甘やかされて育った自覚もありまして、学習のルーティン化には程遠い生活を送っていました。ただ、そんな私でも大学に入って初めて継続的な学習ができるようになったんです。
大学からですか。何かきっかけがあったのですか?
きっかけはシンプルで、学ぶこと、知ること、世界が広がることに楽しさを見出したからですね。大学も専門課程に入れば自分の興味のあることだけを学べるようになりますよね。その分野について学び、考えることが楽しくなると、主体的にのめり込んでいくと言いますか、何かのために義務的にやる勉強ではなくなったということです。
そういう感覚は小学生や中学生には得がたいものですか?
いえいえ、むしろその領域へと生徒を誘うことが先生とか教師とか呼ばれる人の仕事なのでして……(苦笑)知る、わかる、成長する喜び、楽しさを実感できれば、ルーティン化とはまた違った意味で学習を生活の中に深く食い込ませることができます。さらにこの状態になると「主体性」「興味関心」という最大最強の武器を携えることができますね。われわれの理想郷はそこです。
\ 学習習慣について相談する /
それは社会人になっても同じですよね。仕事が楽しいときは「無限パワー」を出せるような気がします。
おっしゃる通りです。そうした感覚を早期に体験してもらえるよう、今後も精進します。
今回もありがとうございました。
河合塾NEXT 小学生 一高・二高TOP100コース
~2週間無料体験キャンペーン~
- 学校以外で受ける模試で、なかなか思ったような結果が出ない小学生
- 中学進学へ向けて、テスト勉強の習慣をつけたい小学生
- 高校受験に向けて、算数・国語の応用力を身につけたい小学生
- 英語を書く練習に対して不足を感じている小学生
- 早い時期から、仙台一高・仙台二高をはじめとするナンバースクールへの進学を検討している小学生
今なら2週間無料体験キャンペーンで、河合塾のノウハウが凝縮した指導を、※50分の授業を3教科分(算数・国語・英語)×2週間受講可能です。この機会に、目標達成に向けて、いっしょに頑張ってみませんか。
2週間無料体験キャンペーンの受付締切は間もなく!
今なら、問い合わせフォームの送信で、各種パンフレットだけでなく、仙台一高・仙台二高をはじめとするナンバースクールや進学校の合格ライン・公立高校と私立高校入試の制度などがわかる「保護者会資料」を無料で差し上げます。